組織ケイパビリティの向上に資する戦略的な人材開発
グローバル×日本の深い知見・経験をレバレッジした、人材開発プログラムの企画・設計・デリバリーを行います。組織・人事分野の高度な専門性をベースに、人事部門のみならず、経営幹部・管理職・スタッフ等のケイパビリティ向上をワンストップで支援します。
変化が当たり前の時代に、人材のポテンシャルを最大限に引き出す人材開発
グローバル×デジタルに代表される変化が当たり前の昨今において、経営戦略の実現や企業の持続可能な成長に貢献できる人材を継続的に育成することは、経営の最重要アジェンダと言っても過言ではありません。
- 経営戦略から逆算してジョブに求められる要件を定義し、そこに適切な人材を当てはめる。経営戦略と人材戦略の連動性をこれまで以上に高めるべく、人材開発の枠組み・アプローチも、戦略実現のために期待される役割や能力を定義することから始めることが必要です。
- 人材の流動性が高まり、従業員のキャリア自律が高まる中、上司の役割は単なる評価者から、キャリアの指南役・コーチへと変わることが求められています。役割の変化に合わせた評価・コーチングスキルの獲得に加えて、従業員自身が求められる役割へと成長を続けられるように多面的な成長機会を提供することが必要です。
- このような人材開発に求められる要件の変化を踏まえ、マーサーは、個別教育プログラムの提供はもちろんのこと、自社に求められる人材要件の定義や、効果的かつ持続的に人材を育成するための人材開発基盤をどのように整えるべきかというグランドデザインの設計まで、幅広く支援します。
解くべき課題/ご支援の実績(例示)
経営環境・戦略の変化に合わせて、人材の実態把握から能力開発までをワンストップで支援します。
解くべき課題(例):
- 職種・階層ごとに必要な人材を効率的・効果的に育成するための教育体系・システムが整備できていない
- 幹部候補育成の仕組みが体系的・戦略的に設計できていない
- 人事のケイパビリティが不足しており、戦略人事への転換が進んでいない
- ジョブ型の人事制度を導入したが、評価・育成の仕組みの転換に従業員のスキルが追いついていない 等
マーサーご支援の実績(一部抜粋):
- 金融機関における、専門職の効果的な育成を行うための教育体系の整備
- 専門メーカーにおける、管理職選抜・育成のためのアセスメントセンターの設計・運営
- 電機メーカーにおける、HRビジネスパートナーの機能発揮のための研修プログラム設計・実施
- 中小企業の海外進出における、戦略策定から商談フォローに至るアクションラーニングプログラムの提供
- IT企業における、中間管理職の意識改革とマネジメント力向上のためのプログラム設計・実施 等
人材開発コンサルティングのアプローチ
体系的かつ持続的な人材育成の基盤作りは、人材開発候補者の適切な選定から始まります。マーサーは、クライアントに必要な人材開発のゴールを描き、目指す姿の実現に向かうたための具体的な育成施策の企画・実行までを、ワンストップで支援します。
1. 人材開発候補者の選抜
- 人材開発のゴールや人材開発対象者選定基準の策定
- 要件や基準に基づき候補者を選抜するアセスメント等を実施
- 重点的な能力開発対象者の決定
2. 人材開発候補者のプール
- 階層別、職種別の教育体系の整備
- 人材の見える化・開発ニーズの把握などを行うタレントレビューの実施
- 育成状況を踏まえた候補者の絞り込み・入れ替え
3. 能力開発の実践
- 人材開発方針・ロードマップに基づく育成施策の設計
- 個別育成プログラムの具体化・見直し
- OJTや配置による仕事経験のデザイン
- 上司や周囲の関わりによる成長支援
人材開発コンサルティングのサービスライン
-
人材開発体系・トレーニングの企画・運営
体系的なリーダーシップ開発プログラムの企画・運営をはじめ、各種コンピテンシー発揮に必要なトレーニングを設計・提供します。 -
人材開発候補者の選抜・プール
マーサーグローバルで用いられているリーダーシップコンピテンシーモデルなどを活用し、人材開発候補者の要件定義、タレントレビューの実施、育成情報を踏まえた候補者の絞り込み・入れ替え等を支援します。 -
Mercer Learning
(研修一覧)マーサーの最先端の組織・人事ノウハウを活用し、グローバルに通用する人事プロフェッショナルの育成や貴社の人事リテラシー向上に貢献する研修を一覧形式で確認できます。 -
組織・人事領域のプロフェッショナル養成eラーニング(Mercer College)
人事プロフェッショナルのケイパビリティを高める、オンライン学習プラットフォームを用いた学習コンテンツを提供します。 -
次世代の人事プロフェッショナル養成講座
次世代の組織・人事プロフェッショナルに必要な新たな視座とスキルセットの獲得を目指します。 -
「管理職のための評価スキル」eラーニング講座
管理職が適切に部下を評価するスキルは、社員のリテンションの観点からも重要性が高まっています。